軽い症状でも気になることがありお悩みの場合はお気軽にご相談ください。
- ・子宮がん検診
- 市の検診含む子宮がん検診
- 検診で異常があった場合に行う精密検査 (組織診・HPV検査など)
子宮がん検診時、ご希望あれば超音波による卵巣腫瘍や子宮筋腫のチェックも合わせて行います。
- ・月経に関するトラブル、不正出血の相談
- 月経が不順、月経痛が強い、月経量が多い、月経時以外に出血がある、
月経前に不快な症状がある、などの症状あればご相談ください。 - ・月経移動
- ホルモン剤内服により月経を早める、または遅らせる方法があります。
- ・妊娠の診断
- 尿検査や超音波検査により確認します。
- 月経が遅れているなど、気になる症状ある場合は早めにご相談ください。
- ・おりものの異常、痒み、性感染症に関する検査・治療
- 量が多い、においが気になる、色がつくなど、症状により、検査・治療します。
- ・緊急避妊
- 性交時に避妊対策を行わなかった場合、避妊に失敗した場合、
性交後72時間以内にホルモン剤を内服する避妊法です。外来受診の上、御相談下さい。 - ・更年期によるトラブルの相談・治療
- 体の不調(だるさ、ほてりなど)があり、更年期によるトラブルの可能性がある場合は、
漢方薬・ホルモン補充療法・プラセンタ注射などによる治療を行います。 - ・ブライダルチェック
- 結婚、妊娠をお考えの方、婦人科疾患の有無のチェック希望の方に対して、
超音波検査、癌検診、不妊症の原因となる感染症のチェックなどご希望に合わせて行います。 - ・超音波による子宮・卵巣の腫瘍(子宮筋腫・卵巣嚢腫など)の診断、薬物治療
- 特に症状がなくても検診で見つかるケースも少なくありません。
- ・子宮頸管ポリープの診断・切除
- 検診で指摘された場合もご来院ください。
- 切除可能なものは切除の上、病理検査(ポリープの確認、悪性の有無の確認)を行います。
- ・避妊相談
- 低容量ピル処方・IUD(子宮内避妊器具)挿入など
- ・不妊相談
- 排卵のタイミングの予測、薬物による排卵誘発など
- 卵管通水検査(卵管の通過性を確認する検査)
外来受診された際、またはお電話での予約が必要となります。
(お問い合わせ:0479-22-2391)
- ・子宮頸がんワクチン
- 子宮頸がんの原因の一つであるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を予防するワクチンです。計3回の接種が必要です。
- ・小児のワクチン
- 四種混合
- MR(麻疹・風疹)など
- ・インフルエンザワクチン
- 当院で妊婦健診など通院中の方でご希望の方はご相談下さい。
- ・婦人科
- 流産手術・人工妊娠中絶術・頸管ポリープ切除・尖圭コンジローマ切除など
- プラセンタ注射・にんにく注射など